朝走りから。
前日にmoryさんから朝走りの問い合わせにひるサイ前に流しますと返事をしたので五時過ぎに彩湖にイン。
芝生広場で怪しいライトがうろうろ。その怪しいライトがこっち近づいてきた。怖くて逃げようとしたらmoryさんでした。シクロクロスを練習だったみたい。そんなmoryさんとひるサイ前まで彩湖を世間話をしながら周回。moryさんありがとうございました。
ひるサイ時間になったのでひるサイスタート場所に。今日はロングなので最初からアゲアゲではなく淡々と。
おいらはコースの半分くらいしか走らないけが、脚力的に最後まで集団に残る為に早々とツキイチに。
最初の千切れポイントの清澄は集団最後尾でギリギリクリア。次の千切れポイントの松郷は第二集団が見える位置でクリア。下りで踏んで集団復帰。
落合橋までの区間は時折ペースが上がってキツイ。落合橋を左折してそのまま定峰に向かう。赤絨毯の区間が千切れポイントと感じていたので集中してクリア。やったーって喜んだで気を抜いたら赤絨毯後の緩斜面区間で集団から遅れてしまった。
集団から遅れたが大タレはしないで後ろから追いついてきたM浦さんと定峰に突入。自分ペースで登る。さすがに100キロ走ってからの登りなので一割り引きくらいの強度しか出ない。
途中で調子の悪いE川さんに追いついた。調子が悪いと言っても登りに強いE川さん。追いついたらおいらの前をいいペースで曳いてくれて白石まで。
寒いので白石ダウンヒルに備えてチョッキを羽織って下る。それでも寒かった。ときがわベースでM浦さんとE川さんと別れて帰路へ。
明覚で小休止をしてたら先程までひるサイで一緒に走ってたM原君が登場。物見山でインターバルをやって帰るらしいので物見山まで一緒に。登りが始まる所からすっ飛んで行った。お達者で。
後は一人で流して帰宅。なかなかの距離を走ったので疲労困憊。まともな昼ごはんを食べて回復をさせたかったけどカップラーメン食べちゃった。これはマズいな。カップラーメンは美味しかったけど。
午後はヨヨチビをプールに連れて行く。今月からヨヨチビ一人で入るプール。泣いてしまうかと心配していたが大丈夫だった。でも不安だったのか、いつものプールの時みたいな笑顔がなかった。
そんな感じです。
2015年10月30日金曜日
2015/10/30(金)
今日も。
今週はあまり乗れていないので今朝もローラーをやる。
アップを10分。キツイのを20分をスタート。アップが短かったか最初からキツイ。耐えられず五分を過ぎたところで止める。
今日は20分やれる気が全くしないので五分休憩して五分超キツイのをスタート。最初は高めで入って少しタレてきてそこで踏ん張る。五分だったので踏ん張れた。
今日はもうローラーを続ける精神力がないので10分ダウンをやって終了。
そんな感じです。
今週はあまり乗れていないので今朝もローラーをやる。
アップを10分。キツイのを20分をスタート。アップが短かったか最初からキツイ。耐えられず五分を過ぎたところで止める。
今日は20分やれる気が全くしないので五分休憩して五分超キツイのをスタート。最初は高めで入って少しタレてきてそこで踏ん張る。五分だったので踏ん張れた。
今日はもうローラーを続ける精神力がないので10分ダウンをやって終了。
そんな感じです。
2015年10月29日木曜日
2015/10/29(木)
ローラー。
ヨヨマンが出張で不在のためヨヨチビが起きるまでの時間だけローラー。
アップを15分でキツイのを20分開始。入りはよかったが途中でタレてしまい終わってみればキツイの下になってしまった。
五分休憩してキツイのを20分二本目スタート。入りは低めで入る。後半上げるつもりだったが、10分を過ぎたところでヨヨチビが起きたので強制終了。結局キツイの下で終わってしまった。
トータルで一時間弱しかローラーできなかったが、これ以上やれたかはわからんな。
そんな感じです。
ヨヨマンが出張で不在のためヨヨチビが起きるまでの時間だけローラー。
アップを15分でキツイのを20分開始。入りはよかったが途中でタレてしまい終わってみればキツイの下になってしまった。
五分休憩してキツイのを20分二本目スタート。入りは低めで入る。後半上げるつもりだったが、10分を過ぎたところでヨヨチビが起きたので強制終了。結局キツイの下で終わってしまった。
トータルで一時間弱しかローラーできなかったが、これ以上やれたかはわからんな。
そんな感じです。
2015年10月28日水曜日
2015/10/28(水)
出張。
ヨヨマンが出張の為、いつより早い出勤なのであさタマには参加できず。それならローラーをやりたがったがヨヨチビが早起きをしたのでローラーもできず。
夜はヨヨチビがママ~ママ~と寂しそうにしていた。パパじゃダメなのか。
そんな感じです。
ヨヨマンが出張の為、いつより早い出勤なのであさタマには参加できず。それならローラーをやりたがったがヨヨチビが早起きをしたのでローラーもできず。
夜はヨヨチビがママ~ママ~と寂しそうにしていた。パパじゃダメなのか。
そんな感じです。
2015年10月27日火曜日
2015/10/27(火)
千切れる。
日曜日の疲れが残ってる気がバリバリしますがおはサイにゴーです。
彩湖インしようとしたらかずちゃん。一緒に世間話をしなが流してスタート場所に。
スタートして半周で瀕死状態。二周目のポイント前のスピードアップであっぷあっぷ。三周目に入ったところで、前と少し間を開けてしまい、それが埋められないで千切れてしまう。
管理橋に戻って集団を待つ。再合流した後は後ろでヒラヒラ。三周目のあそこを耐えれば最後まで走れそうなんだけどな。
そんな感じです。
日曜日の疲れが残ってる気がバリバリしますがおはサイにゴーです。
彩湖インしようとしたらかずちゃん。一緒に世間話をしなが流してスタート場所に。
スタートして半周で瀕死状態。二周目のポイント前のスピードアップであっぷあっぷ。三周目に入ったところで、前と少し間を開けてしまい、それが埋められないで千切れてしまう。
管理橋に戻って集団を待つ。再合流した後は後ろでヒラヒラ。三周目のあそこを耐えれば最後まで走れそうなんだけどな。
そんな感じです。
2015年10月26日月曜日
2015/10/26(月)
回復走。
昨日の疲れを抜くために休むのが一番と思いつつ軽く流して回復走なるものをやってみる。
五時過ぎに彩湖にインして軽く流す。徐々に上がっていってしまい、最後のホームストレートだけはキツイ強度で。
トータルで五周ほど。ちょっとやりすぎた感は大ありだけどいいか。
そんな感じです。
昨日の疲れを抜くために休むのが一番と思いつつ軽く流して回復走なるものをやってみる。
五時過ぎに彩湖にインして軽く流す。徐々に上がっていってしまい、最後のホームストレートだけはキツイ強度で。
トータルで五周ほど。ちょっとやりすぎた感は大ありだけどいいか。
そんな感じです。
2015年10月25日日曜日
2015/10/25(日)
JCRC第7戦in群馬CSC Bクラス 12位。
試合は午後からなのでゆっくりと起きる予定だったが五時半に目が覚める。いつもよりはゆっくりだ。
いつもは前日に自転車を車に載せておくが、今日は行く前に用意する。ドタバタして八時半前に出発。渋滞はなく二時間で会場に着く。
風が凄いくて寒い。高速を降りた時にあった気温計が10度だったから会場は10度以下か。
受付をするために下の駐車場からコースに行く。もう終わってるはずのEDクラスに参加してたmoryさんを捜すが見つからない。それどころかEDクラスの方々が見当たらない。もう撤収したのか。なんて早い人達だ。
知り合い関係を捜して挨拶をしていると、スタート時間が遅れたと教えてくれました。これでEDクラスの方々がいないのに納得。コースを見たら走っていまして。とりあえずアップやりに駐車場に戻る。
ローラーをセットしようかとしたらがびーん。クイックが全部カンパ系のクイックでローラーにセットできない。仕方ないので実走でアップ。
コースの方に行ってみたらEDクラスが終わってたので挨拶して結果を聞く。なんか試走ができるって放送が流れてるので試走がてらアップをするかとコースに。
フルコースを走ると下りで体が冷えそうだったのでホームストレートの途中からバックストレートに入ってショートコースで二周だけ。全くアップにならないや。
車に戻ってボトルを・・・忘れてきたー。もうすぐ招集が始まる。急いで走り終わって最後までいるって言ってたイッシーを捜してボトルを一本借りる。ホント助かりました。ありがとうございました。
ギリギリでスタート場所に並んでスタート。ペースは速いとは感じないが、異様にキツイ。アップ不足だ。一周目が終わる頃には集団の後方で千切れそうに。
前半は、アクアタマジャージの方がバンバンアタックしてる。アップ不足のおいらにはキツイから止めてもらいたい。
四周目過ぎからやっと体が暖まってきた。それでも時折心拍が上がると咳きこむのでキツイ。幸いにペースが上がらないから千切れないですんでる。
五周目にアクアタマに方のアタックに何人かジョイント。これは逃げが決まると感じた。ここでブリッジしなければいけないのは分かっていたが苦しくてできず。何人かはブリッジしていき、数人は失敗して落ちてきた。トータルで七八人の逃げができた。
逃げ集団は強力でどんどんタイム差が開き、六周目が終わる頃にはには見えなくなって、おいらのいる追走集団はペースダウンしてグルペット集団に。
結局、最後まで集団の後方でヒラヒラして時折千切れそうになりながらもペースが上がらなかったので千切れないで最後まで。
レース後は急いで撤収準備して撤収。あー高速が渋滞してるよ。これだから午後スタートは困るんだよな。仕方ないので伊勢崎に迂回して上武道路経由で帰宅。七時すぎてしまった。
そんな感じです。
試合は午後からなのでゆっくりと起きる予定だったが五時半に目が覚める。いつもよりはゆっくりだ。
いつもは前日に自転車を車に載せておくが、今日は行く前に用意する。ドタバタして八時半前に出発。渋滞はなく二時間で会場に着く。
風が凄いくて寒い。高速を降りた時にあった気温計が10度だったから会場は10度以下か。
受付をするために下の駐車場からコースに行く。もう終わってるはずのEDクラスに参加してたmoryさんを捜すが見つからない。それどころかEDクラスの方々が見当たらない。もう撤収したのか。なんて早い人達だ。
知り合い関係を捜して挨拶をしていると、スタート時間が遅れたと教えてくれました。これでEDクラスの方々がいないのに納得。コースを見たら走っていまして。とりあえずアップやりに駐車場に戻る。
ローラーをセットしようかとしたらがびーん。クイックが全部カンパ系のクイックでローラーにセットできない。仕方ないので実走でアップ。
コースの方に行ってみたらEDクラスが終わってたので挨拶して結果を聞く。なんか試走ができるって放送が流れてるので試走がてらアップをするかとコースに。
フルコースを走ると下りで体が冷えそうだったのでホームストレートの途中からバックストレートに入ってショートコースで二周だけ。全くアップにならないや。
車に戻ってボトルを・・・忘れてきたー。もうすぐ招集が始まる。急いで走り終わって最後までいるって言ってたイッシーを捜してボトルを一本借りる。ホント助かりました。ありがとうございました。
ギリギリでスタート場所に並んでスタート。ペースは速いとは感じないが、異様にキツイ。アップ不足だ。一周目が終わる頃には集団の後方で千切れそうに。
前半は、アクアタマジャージの方がバンバンアタックしてる。アップ不足のおいらにはキツイから止めてもらいたい。
四周目過ぎからやっと体が暖まってきた。それでも時折心拍が上がると咳きこむのでキツイ。幸いにペースが上がらないから千切れないですんでる。
五周目にアクアタマに方のアタックに何人かジョイント。これは逃げが決まると感じた。ここでブリッジしなければいけないのは分かっていたが苦しくてできず。何人かはブリッジしていき、数人は失敗して落ちてきた。トータルで七八人の逃げができた。
逃げ集団は強力でどんどんタイム差が開き、六周目が終わる頃にはには見えなくなって、おいらのいる追走集団はペースダウンしてグルペット集団に。
結局、最後まで集団の後方でヒラヒラして時折千切れそうになりながらもペースが上がらなかったので千切れないで最後まで。
レース後は急いで撤収準備して撤収。あー高速が渋滞してるよ。これだから午後スタートは困るんだよな。仕方ないので伊勢崎に迂回して上武道路経由で帰宅。七時すぎてしまった。
そんな感じです。
2015年10月24日土曜日
2015年10月23日金曜日
2015/10/23(金)
フライデー彩湖。
五時から彩湖をグルグルしてると、今日はやけに自転車乗りと思われる明るいライトの人とすれ違う。
フライデー彩湖に混ぜてもらおうとスタート場所に行くと凄い人が多い。すれ違った人達はフライデー彩湖の参加者だったか。
日曜日は試合なので強度を上げたくないのでツキイチです。一周目は一番後ろで走っていたら、クランクからバックストレートが猛烈にキツかったので、二周目は凹凸区間で真ん中より前に上がってクランク通過。こっちのほうがラクだ。その後も最後までツキイチコンテニュー。
五周目のポイントだけ狙ってみる。バックストレートの入りでは最後尾だったが、なんとなく真ん中まで上がれた。スプリントに向けてラインが二つあり、右ラインはY代さんとトミーがいるが左ラインを選択。位置取り失敗。前に出られず集団に沈む。野生の勘、シックスセンスのトレーニングも必要だな。
そんな感じです。
五時から彩湖をグルグルしてると、今日はやけに自転車乗りと思われる明るいライトの人とすれ違う。
フライデー彩湖に混ぜてもらおうとスタート場所に行くと凄い人が多い。すれ違った人達はフライデー彩湖の参加者だったか。
日曜日は試合なので強度を上げたくないのでツキイチです。一周目は一番後ろで走っていたら、クランクからバックストレートが猛烈にキツかったので、二周目は凹凸区間で真ん中より前に上がってクランク通過。こっちのほうがラクだ。その後も最後までツキイチコンテニュー。
五周目のポイントだけ狙ってみる。バックストレートの入りでは最後尾だったが、なんとなく真ん中まで上がれた。スプリントに向けてラインが二つあり、右ラインはY代さんとトミーがいるが左ラインを選択。位置取り失敗。前に出られず集団に沈む。野生の勘、シックスセンスのトレーニングも必要だな。
そんな感じです。
2015年10月22日木曜日
2015/10/22(木)
喉。
昨夜、寝る前から寒いと思ってたが、朝も寒かった。とうとう冬用ジャージを使用。予習で走ってるとM村さんとかずちゃん。一緒にスタート場所まで。
予習中に感づいてはいたが、脚がしょっぱい。スタート直後からお尻にじわーっときて一周目からキツイ。そして時々変な咳が出る。
二周目入ったところであっさりと千切れる。管理橋で集団復帰しようと管理橋までの移動中もゲホゲホ。
三周目の集団に合流。一番後ろで走っているが、やはり心拍が最高心拍数に近くなると咳がゴホゴホ。苦しい。五周目のバックストレートで脚もいっぱいいっぱいになり再び千切れるたので、ここで今日は止めにする。
今週初めから喉の調子が悪いが今日は苦しかった。日曜日までに治ってくれないと困るな。
そんな感じです。
昨夜、寝る前から寒いと思ってたが、朝も寒かった。とうとう冬用ジャージを使用。予習で走ってるとM村さんとかずちゃん。一緒にスタート場所まで。
予習中に感づいてはいたが、脚がしょっぱい。スタート直後からお尻にじわーっときて一周目からキツイ。そして時々変な咳が出る。
二周目入ったところであっさりと千切れる。管理橋で集団復帰しようと管理橋までの移動中もゲホゲホ。
三周目の集団に合流。一番後ろで走っているが、やはり心拍が最高心拍数に近くなると咳がゴホゴホ。苦しい。五周目のバックストレートで脚もいっぱいいっぱいになり再び千切れるたので、ここで今日は止めにする。
今週初めから喉の調子が悪いが今日は苦しかった。日曜日までに治ってくれないと困るな。
そんな感じです。
2015年10月21日水曜日
2015/10/21(水)
間に合った。
今日こそはあさタマスタート時間に間に合わせるぞと出発。間に合いました。真っ暗ですが寒くなく少し暑い。レッグウォーマーをスタート前に外してスタート。
暗いのと人数がピーク時の半分以下なのでペースは遅め。あまり強度を上げたくないが、これくらいならローテに入っても強度的には大丈夫。
明るくなり始めた五周目からペースが上がり始める。それでもローテに入っていたが、八周目にこれ以上はちょっと厳しいので後方待機。
最終周のホームで三人先行。少し間が開いたので前に出て三人を追ってホーム最後で吸収。スプリントは、その手前で失速したので流して終了。
皆様ありがとうございました。
帰宅して朝ごはん。卵かけご飯の上に茹でたササミを裂いたのをのっけた親子丼。一週間に二三回は食べる朝ごはんメニューです。
そんな感じです。
今日こそはあさタマスタート時間に間に合わせるぞと出発。間に合いました。真っ暗ですが寒くなく少し暑い。レッグウォーマーをスタート前に外してスタート。
暗いのと人数がピーク時の半分以下なのでペースは遅め。あまり強度を上げたくないが、これくらいならローテに入っても強度的には大丈夫。
明るくなり始めた五周目からペースが上がり始める。それでもローテに入っていたが、八周目にこれ以上はちょっと厳しいので後方待機。
最終周のホームで三人先行。少し間が開いたので前に出て三人を追ってホーム最後で吸収。スプリントは、その手前で失速したので流して終了。
皆様ありがとうございました。
帰宅して朝ごはん。卵かけご飯の上に茹でたササミを裂いたのをのっけた親子丼。一週間に二三回は食べる朝ごはんメニューです。
そんな感じです。
2015年10月20日火曜日
2015/10/20(火)
暗闇。
最近、毎日といっていいほど寝てる時に脚が攣ります。あれ、凄い痛いし目が覚めちゃうんですよね。どうにかならないかな。
おはサイ前の予習をやるために五時に彩湖にイン。五時の彩湖は真っ暗です。
バックストレートを走ってたら、後ろからブラウブリッツェンの方が突然現れて挨拶されたが、わっ!びっくりしたーと言ってる間に行ってしまった。
次の周に、その方とOさんとY代さんの三人集団に抜かされたので半周ほど着いていって予習は終了。
おはサイのスタート時間には明るくなってきているが、来週くらいはスタート直後は暗いかもな。
誰も走りださないので一番にスタート。ユルユルと走っているが集団が来ない。数名に抜かされやっときた集団に乗る。
一周目は前目で走っていたが、二周目に一番後ろの久しぶりに参加のかずちゃんの後ろまで下がる。それにしても今日は集団が速く感じる。バックストレートで中切れからおいらを含めて五人ほど千切れる。
前でOさんとO野さんが集団復帰のため全力疾走。しかし集団との差が縮まらないまま二周目終了。このままだと追いつかないと思い管理橋で緩んでる先頭集団にブリッヂ。OさんとO野さんを使い捨てにしてしまった。すみません。
集団のお尻には追いついたが、すぐに千切れそうなのを耐えて三周目終了。四周目のホームストレートが速くて一列棒状。公園丘で限界で千切れてしまった。
その後は、後ろからの千切れた集団に追いつかれないように単独で走っていたが、六周目のホームストレート最後で追いつかれてしまった。追いつかれたところでそのままおいらは離脱。
千切れた後も後ろからの追い上げがあったのでしっかり走り切れました。ありがとうございました。
そんな感じです。
最近、毎日といっていいほど寝てる時に脚が攣ります。あれ、凄い痛いし目が覚めちゃうんですよね。どうにかならないかな。
おはサイ前の予習をやるために五時に彩湖にイン。五時の彩湖は真っ暗です。
バックストレートを走ってたら、後ろからブラウブリッツェンの方が突然現れて挨拶されたが、わっ!びっくりしたーと言ってる間に行ってしまった。
次の周に、その方とOさんとY代さんの三人集団に抜かされたので半周ほど着いていって予習は終了。
おはサイのスタート時間には明るくなってきているが、来週くらいはスタート直後は暗いかもな。
誰も走りださないので一番にスタート。ユルユルと走っているが集団が来ない。数名に抜かされやっときた集団に乗る。
一周目は前目で走っていたが、二周目に一番後ろの久しぶりに参加のかずちゃんの後ろまで下がる。それにしても今日は集団が速く感じる。バックストレートで中切れからおいらを含めて五人ほど千切れる。
前でOさんとO野さんが集団復帰のため全力疾走。しかし集団との差が縮まらないまま二周目終了。このままだと追いつかないと思い管理橋で緩んでる先頭集団にブリッヂ。OさんとO野さんを使い捨てにしてしまった。すみません。
集団のお尻には追いついたが、すぐに千切れそうなのを耐えて三周目終了。四周目のホームストレートが速くて一列棒状。公園丘で限界で千切れてしまった。
その後は、後ろからの千切れた集団に追いつかれないように単独で走っていたが、六周目のホームストレート最後で追いつかれてしまった。追いつかれたところでそのままおいらは離脱。
千切れた後も後ろからの追い上げがあったのでしっかり走り切れました。ありがとうございました。
そんな感じです。
2015年10月19日月曜日
2015/10/19(月)
早朝。
昨日は珍しくテレビのドラマを見てしまい寝るのが遅くなってしまった。それでもいつもと同じ時間に起きられたので走りに行く。
久しぶりに外を走った気がするが先週の木曜日以来か。三日間もよくローラーで耐えたもんだ。今日も間違ってローラーしそうになってしまったってことはないか。
五時に彩湖にインして、一周10分のペース周回。三周目からやっと足が回り始めたけど強度は上げず。最後は一周九分くらいで流してトータル六周ほど走って帰宅。
少し風邪をひいたのか、喉がイガイガする。悪化しなければいいが。今日は早く寝るかな。
そんな感じです。
昨日は珍しくテレビのドラマを見てしまい寝るのが遅くなってしまった。それでもいつもと同じ時間に起きられたので走りに行く。
久しぶりに外を走った気がするが先週の木曜日以来か。三日間もよくローラーで耐えたもんだ。今日も間違ってローラーしそうになってしまったってことはないか。
五時に彩湖にインして、一周10分のペース周回。三周目からやっと足が回り始めたけど強度は上げず。最後は一周九分くらいで流してトータル六周ほど走って帰宅。
少し風邪をひいたのか、喉がイガイガする。悪化しなければいいが。今日は早く寝るかな。
そんな感じです。
2015年10月18日日曜日
2015/10/18(日)
ローラー。
今日は一日走る予定だったが、昨日の雨で朝からディズニーランドに行く予定に変更。
ディズニーランドに行く前にローラーをやろうとしてたけど寝坊してしまった。それでも一時間弱は時間があったのでローラーに乗る。
アップは10分でキツイのを開始。20分やる気だったけど、プライムビデオの調子が悪くて、開始してすぐにフリーズしてしまった。
なんとか10分までガマンしてやっていたが、やる気がしぼんで止めてしまった。休憩を10分してから20分は精神的に好ましくないのでキツイのを10分スタート。
先ほどは20分やるつもりで始めたので若干低く入ったが、10分ならと今回は強度高めで始める。中盤に少し落ちたが後半盛り返した。ダウンを10分やって終了。
急いでシャワーを浴びてディズニーランドにレッラゴー。今日は開園前に到着できた。
そんな感じです。
今日は一日走る予定だったが、昨日の雨で朝からディズニーランドに行く予定に変更。
ディズニーランドに行く前にローラーをやろうとしてたけど寝坊してしまった。それでも一時間弱は時間があったのでローラーに乗る。
アップは10分でキツイのを開始。20分やる気だったけど、プライムビデオの調子が悪くて、開始してすぐにフリーズしてしまった。
なんとか10分までガマンしてやっていたが、やる気がしぼんで止めてしまった。休憩を10分してから20分は精神的に好ましくないのでキツイのを10分スタート。
先ほどは20分やるつもりで始めたので若干低く入ったが、10分ならと今回は強度高めで始める。中盤に少し落ちたが後半盛り返した。ダウンを10分やって終了。
急いでシャワーを浴びてディズニーランドにレッラゴー。今日は開園前に到着できた。
そんな感じです。
2015年10月17日土曜日
2015/10/17(土)
今日も。
今週の始めは週末に雨なんか降るとこれっぽっちも思ってなかったので、今日の雨は土日の予定をすべて変更。
雨だけど外を走ろうと思えば走れる気もするが風邪はひきたくないのでローラー。
メニューは昨日と全く同じ。アップを20分。キツイの下で一時間。ダウンを10分のトータル一時間半。
午前中は家事とヨヨチビのプール。午後は入間のアウトレットに買い物に行く。
ジーンズを買ったがウエストのサイズを合わせるとお尻がパツンパツンになる。おいらの体系はお尻でっかちなのか。仕方ないのでお尻のサイズに合わせて買ったがウエストがユルユルだよ。
そんな感じです。
今週の始めは週末に雨なんか降るとこれっぽっちも思ってなかったので、今日の雨は土日の予定をすべて変更。
雨だけど外を走ろうと思えば走れる気もするが風邪はひきたくないのでローラー。
メニューは昨日と全く同じ。アップを20分。キツイの下で一時間。ダウンを10分のトータル一時間半。
午前中は家事とヨヨチビのプール。午後は入間のアウトレットに買い物に行く。
ジーンズを買ったがウエストのサイズを合わせるとお尻がパツンパツンになる。おいらの体系はお尻でっかちなのか。仕方ないのでお尻のサイズに合わせて買ったがウエストがユルユルだよ。
そんな感じです。
2015年10月16日金曜日
2015/10/16(金)
ローラー。
一昨日の天気予報だと雨予報ではなかったのに昨日の夜に見た天気予報では雨マークが。でも朝は大丈夫だろうと起きてみたら雨だ。
やりたくないがローラーをやるか。起きてからゴロゴロとしてローラー開始。今日は戦国自衛隊を見ながら。
まずは20分ほどアップ。そしてメインのキツイの下で一時間。ダウンを10分。
戦国自衛隊見終わらなかった。続きを見ることはなさそうだな。
そんな感じです。
一昨日の天気予報だと雨予報ではなかったのに昨日の夜に見た天気予報では雨マークが。でも朝は大丈夫だろうと起きてみたら雨だ。
やりたくないがローラーをやるか。起きてからゴロゴロとしてローラー開始。今日は戦国自衛隊を見ながら。
まずは20分ほどアップ。そしてメインのキツイの下で一時間。ダウンを10分。
戦国自衛隊見終わらなかった。続きを見ることはなさそうだな。
そんな感じです。
2015年10月15日木曜日
2015/10/15(木)
寒いぞ。
今朝は寒いので着るジャージを迷ったけど冬用ジャージはまだ箪笥の奥だ。夏ジャージにアームカバー、レッグウォーマー。ベストにウィンブレを着て出発。
彩湖にインしてウィンブレを脱ぐ。ぶるっちょぶるっちよと体を震わせながら予習で二周半。Y代さんがウィンドストッパーのジャージで温かそうだ。半袖脚出しも数名。見てるだけでぶるっちょぶるっちよです。
そんな寒い中御開帳。一周目の最初にゴリゴリと踏んだら右脚に違和感。今痛めるのはマズい。少し抑え気味で走りたいが、おはサイは抑えて走ったら即効で千切れる。とりあえず後方待機。
三周目にローテに入ってみる。痛みは少しあるが大丈夫そうだ。四周目は後ろで休んで五周目はローテに。。。一回だけ前に出たらその後上がれず。バックストレートでスピードに着いていけなくて千切れかけたが、ペースが落ちたのでなんとか集団復帰。
六周目に入ったところでトラブルがあったのでそのまま流して帰宅。
寒くなってきたので防寒対策をしないと怪我しちゃいそうだ。おいらの膝は丈夫じゃないからな。
そんな感じです。
今朝は寒いので着るジャージを迷ったけど冬用ジャージはまだ箪笥の奥だ。夏ジャージにアームカバー、レッグウォーマー。ベストにウィンブレを着て出発。
彩湖にインしてウィンブレを脱ぐ。ぶるっちょぶるっちよと体を震わせながら予習で二周半。Y代さんがウィンドストッパーのジャージで温かそうだ。半袖脚出しも数名。見てるだけでぶるっちょぶるっちよです。
そんな寒い中御開帳。一周目の最初にゴリゴリと踏んだら右脚に違和感。今痛めるのはマズい。少し抑え気味で走りたいが、おはサイは抑えて走ったら即効で千切れる。とりあえず後方待機。
三周目にローテに入ってみる。痛みは少しあるが大丈夫そうだ。四周目は後ろで休んで五周目はローテに。。。一回だけ前に出たらその後上がれず。バックストレートでスピードに着いていけなくて千切れかけたが、ペースが落ちたのでなんとか集団復帰。
六周目に入ったところでトラブルがあったのでそのまま流して帰宅。
寒くなってきたので防寒対策をしないと怪我しちゃいそうだ。おいらの膝は丈夫じゃないからな。
そんな感じです。
2015年10月14日水曜日
2015/10/14(水)
あさタマ。
水曜日はあさタマデーです。スタート時間に間に合うと油断してたらギリギリ間に合わず。今週も途中合流。
暗いのに10人くらいの集団。五周目まで集団の後ろてヒラヒラと。明るくなった六周目からローテに入っていく。
ラスト一周の合図とともに、おいらは時間切れでホームストレートで集団を見送って離脱。皆様ありがとうございました。
そんな感じです。
水曜日はあさタマデーです。スタート時間に間に合うと油断してたらギリギリ間に合わず。今週も途中合流。
暗いのに10人くらいの集団。五周目まで集団の後ろてヒラヒラと。明るくなった六周目からローテに入っていく。
ラスト一周の合図とともに、おいらは時間切れでホームストレートで集団を見送って離脱。皆様ありがとうございました。
そんな感じです。
2015年10月13日火曜日
2015/10/13(火)
おはサイ。
三連休はたいして自転車に乗らなかったのに体が怠くて重い。彩湖までの道のりをダラダラと走る。
おはサイ前に予習をしようとしたが、結局、最後までダラダラ走っておはサイに。今日は連休明けだからか人数少なめ。それでも10人くらいはいたか。
最初からローテに入る。ペースがスローなので四周目までローテに入れた。途中すっ飛ばしたのが数回あったけど。時間がなかったので今日は四周半で離脱。帰りも急いで帰ったので強度高め。
そんな感じです。
三連休はたいして自転車に乗らなかったのに体が怠くて重い。彩湖までの道のりをダラダラと走る。
おはサイ前に予習をしようとしたが、結局、最後までダラダラ走っておはサイに。今日は連休明けだからか人数少なめ。それでも10人くらいはいたか。
最初からローテに入る。ペースがスローなので四周目までローテに入れた。途中すっ飛ばしたのが数回あったけど。時間がなかったので今日は四周半で離脱。帰りも急いで帰ったので強度高め。
そんな感じです。
2015年10月12日月曜日
2015/10/12(月)
短時間高強度。
朝からディズニーランドに行く予定だったのでその前に外を走りたかったが寝坊してしまった。時間がないのでローラーを少しだけ。
20分しかてきないので10分ほどアップをしてから超キツイのを五分だけ。入りが低かったが徐々に上げていってゲロゲロに。ダウンを五分して終了。
ローラー後は、ドタバタと用意してディズニーランドに。オープン時間には間に合わなかった。まっいいか。
昨日とは違って暑くて混んでたな。ショーの待ち時間が暑くて、朝のローラー並みにしんどかった。
そんな感じです。
朝からディズニーランドに行く予定だったのでその前に外を走りたかったが寝坊してしまった。時間がないのでローラーを少しだけ。
20分しかてきないので10分ほどアップをしてから超キツイのを五分だけ。入りが低かったが徐々に上げていってゲロゲロに。ダウンを五分して終了。
ローラー後は、ドタバタと用意してディズニーランドに。オープン時間には間に合わなかった。まっいいか。
昨日とは違って暑くて混んでたな。ショーの待ち時間が暑くて、朝のローラー並みにしんどかった。
そんな感じです。
2015年10月11日日曜日
2015/10/11(日)
ローラー。
昨日一昨日と夜に脚が攣った場所が筋肉痛ちっくに痛い。昨日は流しただけなのにな。
いつもより遅めに起きて外を見たら雨だった。天気予報が的中だ。やりたくないがローラーをやるしかなさそう。
つまらないローラーを少しでも飽きないようにする為に、アマゾンのプライムビデオを見ながらやることを思いつく。
とりあえずローラーでアップをしながらプライムビデオのが見られるようにセットする。20分ほどのアップ後に回復走スタート。
10分で回復走に飽きたのでキツイの下まで強度を上げる。この強度で一時間。キツイの下だったけど一時間連続でやり続けるのは、体力的にも精神的にもキツイ。
最後にダウンを10分。トータル1時間40分。プライムビデオが無かった一時間が限界かな。
シャワーを浴びて部屋を掃除して遅めの朝ごはんを星野珈琲で。喫茶店だけど珈琲は嫌いなのでオレンジジュースを注文。ホットケーキがとても美味しかった。
天気予報だと午後は雨が止む予報なのでディズニーランドに。着いた時はぽつぽつと雨が降っていたが、すぐに止んだのでエレクトリカルパレードまで見て帰宅。
晩ごはんは、途中ディズニーランドを抜け出して、近くのイクスピアリで一風堂のラーメンを食べる。久しぶりに一風堂のラーメンなので替え玉してしまった。ニンニクを二個ほどつぶして入れたので、その後は口の中がニンニクニンニクしていてビールを飲みたかった。
そんな感じです。
昨日一昨日と夜に脚が攣った場所が筋肉痛ちっくに痛い。昨日は流しただけなのにな。
いつもより遅めに起きて外を見たら雨だった。天気予報が的中だ。やりたくないがローラーをやるしかなさそう。
つまらないローラーを少しでも飽きないようにする為に、アマゾンのプライムビデオを見ながらやることを思いつく。
とりあえずローラーでアップをしながらプライムビデオのが見られるようにセットする。20分ほどのアップ後に回復走スタート。
10分で回復走に飽きたのでキツイの下まで強度を上げる。この強度で一時間。キツイの下だったけど一時間連続でやり続けるのは、体力的にも精神的にもキツイ。
最後にダウンを10分。トータル1時間40分。プライムビデオが無かった一時間が限界かな。
シャワーを浴びて部屋を掃除して遅めの朝ごはんを星野珈琲で。喫茶店だけど珈琲は嫌いなのでオレンジジュースを注文。ホットケーキがとても美味しかった。
天気予報だと午後は雨が止む予報なのでディズニーランドに。着いた時はぽつぽつと雨が降っていたが、すぐに止んだのでエレクトリカルパレードまで見て帰宅。
晩ごはんは、途中ディズニーランドを抜け出して、近くのイクスピアリで一風堂のラーメンを食べる。久しぶりに一風堂のラーメンなので替え玉してしまった。ニンニクを二個ほどつぶして入れたので、その後は口の中がニンニクニンニクしていてビールを飲みたかった。
そんな感じです。
2015年10月10日土曜日
2015年10月9日金曜日
2015/10/9(金)
フライデー彩湖。
距離を乗りたいので今日も走る。しかし強度は上げたくないのでフラサイに混ぜてもらいツキイチで。
五時半のスタート時間まで時間があったので予習で彩湖を三周半。そしてフラサイに混ぜてもらいひたすらツキイチで走る。
五周目だけホーム側で二回ほど先頭を。この周はポイント狙いますの顔見せ。そしてスプリントポイントでもがく。最後の最後でshigさんに捲られた。ツキイチ野郎にはポイントはやらないってことですね。
そんな感じです。
距離を乗りたいので今日も走る。しかし強度は上げたくないのでフラサイに混ぜてもらいツキイチで。
五時半のスタート時間まで時間があったので予習で彩湖を三周半。そしてフラサイに混ぜてもらいひたすらツキイチで走る。
五周目だけホーム側で二回ほど先頭を。この周はポイント狙いますの顔見せ。そしてスプリントポイントでもがく。最後の最後でshigさんに捲られた。ツキイチ野郎にはポイントはやらないってことですね。
そんな感じです。
2015年10月8日木曜日
2015/10/8(木)
暴風。
先週はもう極寒の時期かと言っていたが北風が暴力的な時期にも入ってきたみたいです。
おはサイスタート直後に集団バラバラ。前に出なくても強度高め。
スタート前は北風かと思っていたが、どうやら西からの風成分も強め。前の人の後ろではなく横に着く。
一周目の凹凸区間で前にいった人達にバックストレートで追いつかなく第二集団に。
毎週ホーム側で一二回ローテに入るのがやっと。バックストレートは速すぎで着いていくのがやっと。五周半したところで離脱。
帰りは強力向かい風でいつもより帰宅時間が遅くなってしまった。
そんな感じです。
先週はもう極寒の時期かと言っていたが北風が暴力的な時期にも入ってきたみたいです。
おはサイスタート直後に集団バラバラ。前に出なくても強度高め。
スタート前は北風かと思っていたが、どうやら西からの風成分も強め。前の人の後ろではなく横に着く。
一周目の凹凸区間で前にいった人達にバックストレートで追いつかなく第二集団に。
毎週ホーム側で一二回ローテに入るのがやっと。バックストレートは速すぎで着いていくのがやっと。五周半したところで離脱。
帰りは強力向かい風でいつもより帰宅時間が遅くなってしまった。
そんな感じです。
2015年10月7日水曜日
2015/10/7(水)
あさタマ。
水曜日はあさタマデー。今日こそはスタート時間にスタート場所へ行きたかったが、昨夜電池交換したやつの校正に手間取り、またも間に合わず。
たぶん一周目に合流。先週は普通に走ったら木曜日にまったく走れなかったので今日は強度を落としたい。
最初のうちはローテに入ったりしたがキツイのでツキイチに。でもこれだと強度が低すぎるので少し集団と距離をおく。
キツくなったら集団のお尻にくっつけばいいやと走っていたら最終周のホームでお尻にくっつけないで千切れた。ダサすぎる。
あさタマの皆さんありがとうございました。
そんな感じです。
水曜日はあさタマデー。今日こそはスタート時間にスタート場所へ行きたかったが、昨夜電池交換したやつの校正に手間取り、またも間に合わず。
たぶん一周目に合流。先週は普通に走ったら木曜日にまったく走れなかったので今日は強度を落としたい。
最初のうちはローテに入ったりしたがキツイのでツキイチに。でもこれだと強度が低すぎるので少し集団と距離をおく。
キツくなったら集団のお尻にくっつけばいいやと走っていたら最終周のホームでお尻にくっつけないで千切れた。ダサすぎる。
あさタマの皆さんありがとうございました。
そんな感じです。
2015年10月6日火曜日
2015/10/6(火)
おはサイ。
この時期でもまだまだ大盛況なおはサイ。今日は二組に分かれてスタート。おいらは時間がないので最初の組でスタート。
最初から最後までローテに入りたいができない事を目標にしてもアレなので今日は奇数周はローテに入るのを目標に。
一周目はちょっとサボったがローテに入る。二周目は休む。三周目はローテに入ったがバックストレートでツキイチに。ダメだ。
四周目は休んで、五周目にローテに入ろうとしたら後組に追いつかれて大集団に。このまま集団で走って六周目の凹凸区間で離脱。時間的に最後まで走れないのは残念。
今朝は走っててサイコンの数値がゼロになることが多々。帰って記録を確認したら距離が一割引だ。電池切れかなと思い仕事前にアマゾンで電池を注文。夜には家に届く。素晴らしい世の中だ。
そんな感じです。
この時期でもまだまだ大盛況なおはサイ。今日は二組に分かれてスタート。おいらは時間がないので最初の組でスタート。
最初から最後までローテに入りたいができない事を目標にしてもアレなので今日は奇数周はローテに入るのを目標に。
一周目はちょっとサボったがローテに入る。二周目は休む。三周目はローテに入ったがバックストレートでツキイチに。ダメだ。
四周目は休んで、五周目にローテに入ろうとしたら後組に追いつかれて大集団に。このまま集団で走って六周目の凹凸区間で離脱。時間的に最後まで走れないのは残念。
今朝は走っててサイコンの数値がゼロになることが多々。帰って記録を確認したら距離が一割引だ。電池切れかなと思い仕事前にアマゾンで電池を注文。夜には家に届く。素晴らしい世の中だ。
そんな感じです。
2015年10月5日月曜日
2015/10/5(月)
流し。
強度も大事だけど今月は距離を乗り込みたい。なので月曜日ですが彩湖にレッツゴー。
五時過ぎに彩湖にインして彩湖を六周。一周を10弱のペースで入って最後は八分半くらいになるように徐々に上げていった。
そんな感じです。
強度も大事だけど今月は距離を乗り込みたい。なので月曜日ですが彩湖にレッツゴー。
五時過ぎに彩湖にインして彩湖を六周。一周を10弱のペースで入って最後は八分半くらいになるように徐々に上げていった。
そんな感じです。
2015年10月4日日曜日
2015/10/4(日)
撮影。
早朝に彩湖をグルグルしようとしたら寝坊した。時間があまりないので走るのは止めるかと考えたがひるサイに間に合うからひるサイに少しだけ混ぜてもらう。
入間大橋の先までの予定で混ぜてもらったが、H原さんが入間大橋で引き返すので一緒に引き返す。帰りは秋が瀬まで爆笑トークサイクリングだった。
今日はヨヨチビの七五三の写真撮影。予約してた写真屋さんに予約時間ぴったりに到着。和装よりドレスのほうがヨヨチビは気に入ったみたいだ。最後のほうは飽きてたけど。
午後は上野動物園に。行った時間が遅かったからか動物が飼育場のほうに戻ってしまってる動物が多くて残念。
今日も一日盛り沢山だった。
そんな感じです。
早朝に彩湖をグルグルしようとしたら寝坊した。時間があまりないので走るのは止めるかと考えたがひるサイに間に合うからひるサイに少しだけ混ぜてもらう。
入間大橋の先までの予定で混ぜてもらったが、H原さんが入間大橋で引き返すので一緒に引き返す。帰りは秋が瀬まで爆笑トークサイクリングだった。
今日はヨヨチビの七五三の写真撮影。予約してた写真屋さんに予約時間ぴったりに到着。和装よりドレスのほうがヨヨチビは気に入ったみたいだ。最後のほうは飽きてたけど。
午後は上野動物園に。行った時間が遅かったからか動物が飼育場のほうに戻ってしまってる動物が多くて残念。
今日も一日盛り沢山だった。
そんな感じです。
2015年10月3日土曜日
2015/10/3(土)
盛り沢山。
早朝から彩湖にレッツゴー。moryさんと合流して土手上を行ったり来たり。世間話をしなが日の出を拝む。
moryさんの出勤時間に合わせて彩湖を後に。M浦さんが後から追いついてきたので行き先を確認。松郷付近まで行く予定なのでmoryさんを見送ってM浦さんと走る。
治水橋付近から練習モードで。キツイのちょっとしたくらいの強度で清澄まで。うしろでM浦さんが監視してくれてたのでサボらずに走れました。
ここでM浦さんとはお別れして帰路は一人。帰りも同じ強度で走って帰宅。なかなかキツかった。
すぐに家事をしてヨヨチビをプールに連れて行く。
プール後はヨヨチビがエレクトリカルパレードを見たいのでディズニーランドに。エレクトリカルパレードを最前列とはいかなかったが、二列目で見たらヨヨチビが真剣に見てた。
朝から夜までなかなかハードな一日だったな。
そんな感じです。
早朝から彩湖にレッツゴー。moryさんと合流して土手上を行ったり来たり。世間話をしなが日の出を拝む。
moryさんの出勤時間に合わせて彩湖を後に。M浦さんが後から追いついてきたので行き先を確認。松郷付近まで行く予定なのでmoryさんを見送ってM浦さんと走る。
治水橋付近から練習モードで。キツイのちょっとしたくらいの強度で清澄まで。うしろでM浦さんが監視してくれてたのでサボらずに走れました。
ここでM浦さんとはお別れして帰路は一人。帰りも同じ強度で走って帰宅。なかなかキツかった。
すぐに家事をしてヨヨチビをプールに連れて行く。
プール後はヨヨチビがエレクトリカルパレードを見たいのでディズニーランドに。エレクトリカルパレードを最前列とはいかなかったが、二列目で見たらヨヨチビが真剣に見てた。
朝から夜までなかなかハードな一日だったな。
そんな感じです。
2015年10月2日金曜日
2015/10/2(金)
横浜家。
昼ごはんにラーメンを食べる。社長が餃子と半チャーハンのセットにするので、おいらも負けられないと餃子とネギチャーシュー丼のセットに。
オーダーの最後に社長が一言。食後にソフトクリームを二つ。えっーおいらはいらないよー。
おかげで夜ごはんまでお腹は空かず。
そんな感じです。
昼ごはんにラーメンを食べる。社長が餃子と半チャーハンのセットにするので、おいらも負けられないと餃子とネギチャーシュー丼のセットに。
オーダーの最後に社長が一言。食後にソフトクリームを二つ。えっーおいらはいらないよー。
おかげで夜ごはんまでお腹は空かず。
そんな感じです。
2015年10月1日木曜日
2015/10/1(木)
おはサイ。
三日連続の朝練です。疲れはしこたまあって脚が重い。そして寒い。空気が変わったな。もうすぐ極寒の冬に突入だ。
スタートして二回ほど先頭に出たら脚がいっぱいいっぱい。バックストレートで千切れかける。
二周目に入ってすぐに遅れ出す。全く脚に力が入らん。そのまま千切れてしまった。
復活の呪文を使って集団復帰したが一番後でヒーヒー。五周目のバックストレートで再び千切れてしまった。時間がないのでこのまま離脱。
疲れがあるとはいえ、もうちょっとガマンしなくては。
そんな感じです。
三日連続の朝練です。疲れはしこたまあって脚が重い。そして寒い。空気が変わったな。もうすぐ極寒の冬に突入だ。
スタートして二回ほど先頭に出たら脚がいっぱいいっぱい。バックストレートで千切れかける。
二周目に入ってすぐに遅れ出す。全く脚に力が入らん。そのまま千切れてしまった。
復活の呪文を使って集団復帰したが一番後でヒーヒー。五周目のバックストレートで再び千切れてしまった。時間がないのでこのまま離脱。
疲れがあるとはいえ、もうちょっとガマンしなくては。
そんな感じです。
登録:
投稿 (Atom)