フラサイ。
金曜日なのでフラサイに参加させてもらう。その前に予習で三周半ほど。寒い予報だったけどそんなに寒くなく予習の時点で汗をかく。冬ジャージにしなければよかった。
スタート時間はまだ暗い。スプリントは二周目からとなり、最初の一周はウォーミングアップ。
今日もローテに入らずに後方待機。もう少し積極的に走らなければ。終始後ろでヒラヒラして五周半。皆様ありがとうございました。
そんな感じです。
2016年10月28日金曜日
2016年10月27日木曜日
2016/10/27(木)
おはサイ。
おはサイ前に予習をするため、せっかく早起きしたのに、いつものルーティンワークのトイレで手こずる。出る物が出ない。20分ほど踏ん張ってコロコロと出てきた。
予習はほとんど出来ずにおはサイスタート場所に。今日は人数多め。安全第一で。特に歩行者に気をつけて早めの声かけ手信号、減速でお願いします。
風が強いのでローテを回せる方が少ない。おいらはツキイチ。バックストレートは後ろで入るので半分くらいはもがいてる状態。
それでもホームストレートはペースが上がらないのでなんとかホームストレートで回復作業。終盤に前に出たかったが気持ちだけで体は動かず。五周半して所で離脱。皆様ありがとうございました。
夜ごはんの後にデザートでヨヨチビの誕生日ケーキの残りとアイスの誕生日ケーキを食べる。サーティーワンのアイスケーキは思ったより美味しかった。普通のアイスだけど。
そんな感じです。
おはサイ前に予習をするため、せっかく早起きしたのに、いつものルーティンワークのトイレで手こずる。出る物が出ない。20分ほど踏ん張ってコロコロと出てきた。
予習はほとんど出来ずにおはサイスタート場所に。今日は人数多め。安全第一で。特に歩行者に気をつけて早めの声かけ手信号、減速でお願いします。
風が強いのでローテを回せる方が少ない。おいらはツキイチ。バックストレートは後ろで入るので半分くらいはもがいてる状態。
それでもホームストレートはペースが上がらないのでなんとかホームストレートで回復作業。終盤に前に出たかったが気持ちだけで体は動かず。五周半して所で離脱。皆様ありがとうございました。
夜ごはんの後にデザートでヨヨチビの誕生日ケーキの残りとアイスの誕生日ケーキを食べる。サーティーワンのアイスケーキは思ったより美味しかった。普通のアイスだけど。
そんな感じです。
2016年10月26日水曜日
2016/10/26(水)
あさタマ。
水曜日はあさタマデーです。先週は寝坊したので今朝は目覚ましのセットした時間前に起床。いつもより早く家を出発。
なぜかギリギリに到着して、厚かったので急いでレッグウォーマーを脱いであさタマスタート。
暗いうちはゆっくりペースで、五時半を過ぎたあたりからペースアップ。参加者もスタート時より増えてたのでさほど苦にはならない。
六周目はかなりハイペース。これでは最後まで持たない方もいそうな気もするが、おいらは七周半で離脱なので一番おいしい部分を練習できずに離脱。皆様ありがとうございました。
やっと疲れが取れてきた。土日の疲れが水曜日に回復してくるのか。回復力が落ちてきてるな。
今日はヨヨチビの誕生日。あさタマ後に誕生日プレゼントをあげて、夜は誕生日パーティー。今年はヨヨチビが誕生日を待ちに待ってた。あと何回寝たら誕生日だねと毎日言ってたからな。
そんな感じです。
水曜日はあさタマデーです。先週は寝坊したので今朝は目覚ましのセットした時間前に起床。いつもより早く家を出発。
なぜかギリギリに到着して、厚かったので急いでレッグウォーマーを脱いであさタマスタート。
暗いうちはゆっくりペースで、五時半を過ぎたあたりからペースアップ。参加者もスタート時より増えてたのでさほど苦にはならない。
六周目はかなりハイペース。これでは最後まで持たない方もいそうな気もするが、おいらは七周半で離脱なので一番おいしい部分を練習できずに離脱。皆様ありがとうございました。
やっと疲れが取れてきた。土日の疲れが水曜日に回復してくるのか。回復力が落ちてきてるな。
今日はヨヨチビの誕生日。あさタマ後に誕生日プレゼントをあげて、夜は誕生日パーティー。今年はヨヨチビが誕生日を待ちに待ってた。あと何回寝たら誕生日だねと毎日言ってたからな。
そんな感じです。
2016年10月25日火曜日
2016/10/25(火)
おはサイ。
昨日、軽く走ったので多少回復してのかしてないのか分からないけどおはサイにレッツゴー。おはサイ前に予習で三周半ほど走っておく。
予習で分かったが疲れてる。とりあえずツキイチだけど、三周目に入ったところで千切れる。今日は逆走合流しないでそのまま二周流して終了。皆様ありがとうございました。
ちょっと疲れが抜けない感じだ。
そんな感じです。
昨日、軽く走ったので多少回復してのかしてないのか分からないけどおはサイにレッツゴー。おはサイ前に予習で三周半ほど走っておく。
予習で分かったが疲れてる。とりあえずツキイチだけど、三周目に入ったところで千切れる。今日は逆走合流しないでそのまま二周流して終了。皆様ありがとうございました。
ちょっと疲れが抜けない感じだ。
そんな感じです。
2016年10月24日月曜日
2016/10/24(月)
六周。
二日連続のひるサイの疲れで脚がパンパン。ローラーで軽く脚を回せば回復するかな。しかしローラーはやりたくないので彩湖にレッツゴー。
暗い彩湖をのんびりとサイクリング。なんだかんだで六周ほと走って帰宅。これで回復するのかな?
そんな感じです。
二日連続のひるサイの疲れで脚がパンパン。ローラーで軽く脚を回せば回復するかな。しかしローラーはやりたくないので彩湖にレッツゴー。
暗い彩湖をのんびりとサイクリング。なんだかんだで六周ほと走って帰宅。これで回復するのかな?
そんな感じです。
2016年10月23日日曜日
2016/10/23(日)
ひるサイ連続。
二日連続のひるサイ参加。さすがに今日はフルコースでは参加できない。ひるサイ前に軽く彩湖を二周。脚が動かない。
スタートから今日もツキイチだけど今にも千切れそう。入間大橋過ぎて集団が二つに。おいらは後方集団に千切れたらお終いだな。
高坂で再び集団が合流して清澄に突入。速攻で千切れて今日はお終い。ほんとは明覚まで行きたかったが今日の脚では無理だ。
帰りはI沼さん全曳きしてもらってなんとか帰宅。皆様ありがとうございました。
そんな感じです。
二日連続のひるサイ参加。さすがに今日はフルコースでは参加できない。ひるサイ前に軽く彩湖を二周。脚が動かない。
スタートから今日もツキイチだけど今にも千切れそう。入間大橋過ぎて集団が二つに。おいらは後方集団に千切れたらお終いだな。
高坂で再び集団が合流して清澄に突入。速攻で千切れて今日はお終い。ほんとは明覚まで行きたかったが今日の脚では無理だ。
帰りはI沼さん全曳きしてもらってなんとか帰宅。皆様ありがとうございました。
そんな感じです。
2016年10月22日土曜日
2016/10/22(土)
ひるサイ。
久しぶりにフルコース参加できるひるサイ。陣見山から長瀞対岸の距離長めコース。
書き込みが少なかったので人数少な目かと思ってたがそれなりの人数で秋が瀬スタート。今日は千切れたら終わりなのでツキイチ。
明覚でトイレストップして松郷に少し遅れるも集団がギリギリ見える位置でクリア。かやの湯も最後に少し遅れるがなんとかクリア。
今日最大の難所の陣見山。I鶴さんが先頭固定でガンガン進む。中盤過ぎに遅れてしまうが我慢して走りタイムは19:29。過去最速ラップなような。
長瀞対岸に出た所でローテに入り始める。曽根坂手前でツキイチになり、曽根坂は登り始めで遅れてしまった。
最後に裏定峰は序盤で遅れるも前にやすきちさんが見える位置で粘りタイムは18:54。ここまでの距離を走ってからの裏定峰のタイムとしては当社比悪くはなかった。
白石定峰間が通行止めなので定峰を下って裏松郷でコンビニ休憩して帰宅。皆様ありがとうございました。
そんな感じです。
久しぶりにフルコース参加できるひるサイ。陣見山から長瀞対岸の距離長めコース。
書き込みが少なかったので人数少な目かと思ってたがそれなりの人数で秋が瀬スタート。今日は千切れたら終わりなのでツキイチ。
明覚でトイレストップして松郷に少し遅れるも集団がギリギリ見える位置でクリア。かやの湯も最後に少し遅れるがなんとかクリア。
今日最大の難所の陣見山。I鶴さんが先頭固定でガンガン進む。中盤過ぎに遅れてしまうが我慢して走りタイムは19:29。過去最速ラップなような。
長瀞対岸に出た所でローテに入り始める。曽根坂手前でツキイチになり、曽根坂は登り始めで遅れてしまった。
最後に裏定峰は序盤で遅れるも前にやすきちさんが見える位置で粘りタイムは18:54。ここまでの距離を走ってからの裏定峰のタイムとしては当社比悪くはなかった。
白石定峰間が通行止めなので定峰を下って裏松郷でコンビニ休憩して帰宅。皆様ありがとうございました。
そんな感じです。
2016年10月21日金曜日
2016/10/21(金)
フラサイ。
今日も早めに出発して彩湖に。昭和水門の信号でS福さんと会う。ソフトバンクのスーパーフライデーというサービスで吉野家の牛丼がサービスらしく、もう朝ごはんに牛丼を食べてきたと言っている。いいなと思いつつフラサイで吐かないでねと思ったりもした。
途中でshigさんも合流して三人で世間話をしながら二周半。時間ギリギリにスタート場所に。
北風が暴風気味でホーム側は集団がつまることがあるが、バックストレートはびよよよーんと集団が伸びて後ろにいるとつらい。
週末はしっかりと走りたいので終始後ろでヒラヒラ。一回だけ間違って先頭に出てしまい一気に脚がピヨピヨに。
四周半したところでS福さんとOさんの三人で離脱。皆様ありがとうございました。
昼ごはんのデザートで久しぶりにアメリカンドッグを食べた。一度食べると毎日食べたくなるから注意しなくては。
そんな感じです。
今日も早めに出発して彩湖に。昭和水門の信号でS福さんと会う。ソフトバンクのスーパーフライデーというサービスで吉野家の牛丼がサービスらしく、もう朝ごはんに牛丼を食べてきたと言っている。いいなと思いつつフラサイで吐かないでねと思ったりもした。
途中でshigさんも合流して三人で世間話をしながら二周半。時間ギリギリにスタート場所に。
北風が暴風気味でホーム側は集団がつまることがあるが、バックストレートはびよよよーんと集団が伸びて後ろにいるとつらい。
週末はしっかりと走りたいので終始後ろでヒラヒラ。一回だけ間違って先頭に出てしまい一気に脚がピヨピヨに。
四周半したところでS福さんとOさんの三人で離脱。皆様ありがとうございました。
昼ごはんのデザートで久しぶりにアメリカンドッグを食べた。一度食べると毎日食べたくなるから注意しなくては。
そんな感じです。
2016年10月20日木曜日
2016/10/20(木)
おはサイ。
昨日の寝坊を反省して今日は少し早めに家を出る。五時過ぎに彩湖にイン。真っ暗だ。予習で二周半ほど走ってスタート場所に。
火曜日は少なかったが今日は人数多め。多いならローテに入れよと言われそうだが最少はツキイチ。
三周目からホーム側だけはローテに入るようにしてバックストレート後ろで休む。ずっとローテ入りたいが多分千切れるよな。
四周半したところで時間となって離脱。皆様ありがとうございました。
そんな感じです。
昨日の寝坊を反省して今日は少し早めに家を出る。五時過ぎに彩湖にイン。真っ暗だ。予習で二周半ほど走ってスタート場所に。
火曜日は少なかったが今日は人数多め。多いならローテに入れよと言われそうだが最少はツキイチ。
三周目からホーム側だけはローテに入るようにしてバックストレート後ろで休む。ずっとローテ入りたいが多分千切れるよな。
四周半したところで時間となって離脱。皆様ありがとうございました。
そんな感じです。
2016年10月19日水曜日
2016/10/19(水)
寝坊。
水曜日はあさタマデーです。4:00に起きるはずが、二度寝をしてしまい5:20。今から用意して行ってもね。残念無念。
せっかく一時間みっちり走れる練習を失ったのでローラーで少しでもカバー。やりたくないがこれも仕方なし。
5分アップしてキツイのを20分。5分休憩後に再びキツイのを20分。久しぶりにキツイのを20分を2本。2本目のほうが心拍数は上がったが気持ちラクだった。
来週は寝坊しないようにしなくては。
そんな感じです。
水曜日はあさタマデーです。4:00に起きるはずが、二度寝をしてしまい5:20。今から用意して行ってもね。残念無念。
せっかく一時間みっちり走れる練習を失ったのでローラーで少しでもカバー。やりたくないがこれも仕方なし。
5分アップしてキツイのを20分。5分休憩後に再びキツイのを20分。久しぶりにキツイのを20分を2本。2本目のほうが心拍数は上がったが気持ちラクだった。
来週は寝坊しないようにしなくては。
そんな感じです。
2016年10月18日火曜日
2016/10/18(火)
おはサイ。
珍しくおはサイ前に予習で一周半ほど走る。スタート場所に行くが今朝は人数少なめの四人でスタート。先週も火曜日は少なかったよな。
ホームストレートをローテしてら早くも脚がいっぱいいっぱい。後方待機になった直後にぬまさん合流。
最初のスプリントポイントはぬまさんがかっ飛んでポイントゲットしてた。三周目にローテに復帰するも一周で瀕死に。
四周目のホーム側は耐えられたが、バックストレートでスピードが上がった瞬間に着いていけなくて千切れてしまう。うーん。
最後は流してお終い。皆様ありがとうございました。
そんな感じです。
珍しくおはサイ前に予習で一周半ほど走る。スタート場所に行くが今朝は人数少なめの四人でスタート。先週も火曜日は少なかったよな。
ホームストレートをローテしてら早くも脚がいっぱいいっぱい。後方待機になった直後にぬまさん合流。
最初のスプリントポイントはぬまさんがかっ飛んでポイントゲットしてた。三周目にローテに復帰するも一周で瀕死に。
四周目のホーム側は耐えられたが、バックストレートでスピードが上がった瞬間に着いていけなくて千切れてしまう。うーん。
最後は流してお終い。皆様ありがとうございました。
そんな感じです。
2016年10月17日月曜日
2016/10/17(月)
回復ローラー。
天気予報では雨予報だったが四時過ぎはまだ降ってなかった。外に走りに行きたいが途中で雨が降ってくるのはごめんだ。
ローラーするには時間が早かったので布団にモゾモゾ戻って二度寝。一時間ほどスヤスヤ。
六時過ぎにローラー開始。昨日の疲れがあるので回すだけ。徐々に負荷を上げていき、最後の30秒だけもがいてお終い。トータル20分。
まだ雨は降ってなかったがすぐに降りだし本降りに。外に走りに行ってもギリギリ濡れないで帰ってこられたかな。
そんな感じです。
天気予報では雨予報だったが四時過ぎはまだ降ってなかった。外に走りに行きたいが途中で雨が降ってくるのはごめんだ。
ローラーするには時間が早かったので布団にモゾモゾ戻って二度寝。一時間ほどスヤスヤ。
六時過ぎにローラー開始。昨日の疲れがあるので回すだけ。徐々に負荷を上げていき、最後の30秒だけもがいてお終い。トータル20分。
まだ雨は降ってなかったがすぐに降りだし本降りに。外に走りに行ってもギリギリ濡れないで帰ってこられたかな。
そんな感じです。
2016年10月16日日曜日
2016/10/16(日)
JCRC 第五戦in群馬CSC EDクラス 6位。
午後スタートの試合なので目覚ましをセットしないでのんびり起きようと思ったのに起きたのはいつも通り。緊張してるのかな。
8:00出発で渋滞もなく10:00会場着。受付を済ませて車でのんびり昼ごはんのおにぎりを食べる。11:00前にローラーでアップ開始。周りでローラーしていた人たちが一斉にローラーを止めてどこかに行ってしまう。
スタート時間を間違えたかと不安になる。どうやら皆さんは試走時間になったので試走に向かわれたご様子。おいらは試走はしないからローラーコンテニュー。
スタート前に召集場所付近で知り合い関係に挨拶をしてスタート。今日も最初から速いEDクラス3周目にはスタートの半分くらいの集団に。
どんどん脱落者がでて2時間経過して時点で6人の集団に。ひたすらツキイチだったので残れてるおいら。走りの内容はともかく、今日は最後まで千切れないでレース強度で3時間走るのが目標。後1時間ツキイチだな。
時間的に後2周とアナウンスがあった周の心臓破りでとうとう千切れる。その後は失速してゴール。ギリギリ3時間持たなかった。
それでもED(Zクラス)クラス初入賞&4年ぶりの入賞。なんかモヤモヤするけどいいか。皆様応援ありがとうございました。今日は一緒に練習している仲間が多数入賞していい一日でした。
帰りは関越道の40キロ渋滞の表示を見て上武道路から17号バイパス経由に進路変更して帰宅。多分高速で帰ってきたのと同じくらいの時間のはず。
晩ごはんはマクドナルドのジャンクフード。たまにはいいよね。
次回の為に。気温18度くらい。夏ジャージ。脚出し腕出し。補給はボトル水とスポドリ1本づつ。途中でジェル1個。
そんな感じです。
午後スタートの試合なので目覚ましをセットしないでのんびり起きようと思ったのに起きたのはいつも通り。緊張してるのかな。
8:00出発で渋滞もなく10:00会場着。受付を済ませて車でのんびり昼ごはんのおにぎりを食べる。11:00前にローラーでアップ開始。周りでローラーしていた人たちが一斉にローラーを止めてどこかに行ってしまう。
スタート時間を間違えたかと不安になる。どうやら皆さんは試走時間になったので試走に向かわれたご様子。おいらは試走はしないからローラーコンテニュー。
スタート前に召集場所付近で知り合い関係に挨拶をしてスタート。今日も最初から速いEDクラス3周目にはスタートの半分くらいの集団に。
どんどん脱落者がでて2時間経過して時点で6人の集団に。ひたすらツキイチだったので残れてるおいら。走りの内容はともかく、今日は最後まで千切れないでレース強度で3時間走るのが目標。後1時間ツキイチだな。
時間的に後2周とアナウンスがあった周の心臓破りでとうとう千切れる。その後は失速してゴール。ギリギリ3時間持たなかった。
それでもED(Zクラス)クラス初入賞&4年ぶりの入賞。なんかモヤモヤするけどいいか。皆様応援ありがとうございました。今日は一緒に練習している仲間が多数入賞していい一日でした。
帰りは関越道の40キロ渋滞の表示を見て上武道路から17号バイパス経由に進路変更して帰宅。多分高速で帰ってきたのと同じくらいの時間のはず。
晩ごはんはマクドナルドのジャンクフード。たまにはいいよね。
次回の為に。気温18度くらい。夏ジャージ。脚出し腕出し。補給はボトル水とスポドリ1本づつ。途中でジェル1個。
そんな感じです。
2016年10月15日土曜日
2016/10/15(土)
流し。
明日は試合なので本日は流し。彩湖にインした直後の凹凸区間で後ろからF岡さん登場。すぐそこでmoryさんの目撃情報ゲット。
一周すればどこかでmoryさんと会えると思いF岡さんとトークをしながら周回。一周しても見当たらないmoryさん。もう一周してみるとmoryさん発見。F岡さんありがとうございました。
ここからはmoryさんとトークしなが流す。一周して通勤するmoryさんと下流に。七時半までに行けるとこまで流してUターン。moryさんありがとうございました。
予定通り九時に帰宅。出かけるヨヨマンを見送ってヨヨチビと遊び、隙を見て家事をやる。午後はヨヨチビをプールに連れて行き、明日の用意などをちょこちょこと。
夜ごはんはから揚げ。明日試合に向かない食事だけど美味しいからいいのだー。
そんな感じです。
明日は試合なので本日は流し。彩湖にインした直後の凹凸区間で後ろからF岡さん登場。すぐそこでmoryさんの目撃情報ゲット。
一周すればどこかでmoryさんと会えると思いF岡さんとトークをしながら周回。一周しても見当たらないmoryさん。もう一周してみるとmoryさん発見。F岡さんありがとうございました。
ここからはmoryさんとトークしなが流す。一周して通勤するmoryさんと下流に。七時半までに行けるとこまで流してUターン。moryさんありがとうございました。
予定通り九時に帰宅。出かけるヨヨマンを見送ってヨヨチビと遊び、隙を見て家事をやる。午後はヨヨチビをプールに連れて行き、明日の用意などをちょこちょこと。
夜ごはんはから揚げ。明日試合に向かない食事だけど美味しいからいいのだー。
そんな感じです。
2016年10月14日金曜日
2016/10/14(金)
ライト。
今朝も冬ジャージです。もう彩湖は冬だ。これからの厳冬期を考えるとガクガク震える。
もうフラサイのスタート前は真っ暗で、スタート直後明るくなってくる感じ。昨日届いたライトはすこぶるゴキケン。昨日使用したライトはストレス溜まりまくりだったので、やっぱり自転車用のライトはいいなと感心。最初からコレを買えばよかった。
走りの方は全く感心できない走り。一周目からあまりの速さに泣きながら走る。バックストレートでは千切るかと思った。
今週は疲れているのかツキイチなのに脚が酸っぱい。そんなんで離脱寸前まで全く前に上がれなかった。日曜日の大会は大丈夫なのか。
今日も帰宅後にアマゾンでシューズカバーを注文してみた。これからの厳冬期対策だ。これも今夜届くのかな。楽しみだ。
そんな感じです。
今朝も冬ジャージです。もう彩湖は冬だ。これからの厳冬期を考えるとガクガク震える。
もうフラサイのスタート前は真っ暗で、スタート直後明るくなってくる感じ。昨日届いたライトはすこぶるゴキケン。昨日使用したライトはストレス溜まりまくりだったので、やっぱり自転車用のライトはいいなと感心。最初からコレを買えばよかった。
走りの方は全く感心できない走り。一周目からあまりの速さに泣きながら走る。バックストレートでは千切るかと思った。
今週は疲れているのかツキイチなのに脚が酸っぱい。そんなんで離脱寸前まで全く前に上がれなかった。日曜日の大会は大丈夫なのか。
今日も帰宅後にアマゾンでシューズカバーを注文してみた。これからの厳冬期対策だ。これも今夜届くのかな。楽しみだ。
そんな感じです。
2016年10月13日木曜日
2016/10/13(木)
冬ジャージ。
昨日から冬ジャージです。今朝も寒いと思い冬ジャージを着ていったが少し暑かった。
火曜日と違って今日は大勢の参加者がおはサイに集合。定刻通りスタート。最初のスプリントポイントで遅れてしまい、その差を埋められないで三周目ホームで千切れる。
逆走して集団に復帰するもほとんど先頭交代に加われないで終了。なんとなくダメダメだ。
新しく買ったライトを使ってみたが全く使い物にならなかったので帰宅後にアマゾンでキャットアイのライトを注文。夜に届くなんて素晴らしい世の中だ。
そんな感じです。
昨日から冬ジャージです。今朝も寒いと思い冬ジャージを着ていったが少し暑かった。
火曜日と違って今日は大勢の参加者がおはサイに集合。定刻通りスタート。最初のスプリントポイントで遅れてしまい、その差を埋められないで三周目ホームで千切れる。
逆走して集団に復帰するもほとんど先頭交代に加われないで終了。なんとなくダメダメだ。
新しく買ったライトを使ってみたが全く使い物にならなかったので帰宅後にアマゾンでキャットアイのライトを注文。夜に届くなんて素晴らしい世の中だ。
そんな感じです。
2016年10月12日水曜日
2016/10/12(水)
あさタマ。
水曜日はあさタマデーです。スタート場所にスタートした直後に到着。すみませんでした。
スタートは7人。途中合流含めて参加は13人位だったかな。この時期としてはかなり多めです。
最初暗い時間は少しペースを落としてと最初の周に声かけさせてもらいました。これから暗い時間が増えると思いますが安全第一です。
今日終始ツキイチ。ローテに入ろうもんなら速攻で千切れてしまうくらい脚渋い。7周半ほぼ最後尾で失礼しました。今日も皆様ありがとうございました。
そんな感じです。
水曜日はあさタマデーです。スタート場所にスタートした直後に到着。すみませんでした。
スタートは7人。途中合流含めて参加は13人位だったかな。この時期としてはかなり多めです。
最初暗い時間は少しペースを落としてと最初の周に声かけさせてもらいました。これから暗い時間が増えると思いますが安全第一です。
今日終始ツキイチ。ローテに入ろうもんなら速攻で千切れてしまうくらい脚渋い。7周半ほぼ最後尾で失礼しました。今日も皆様ありがとうございました。
そんな感じです。
2016年10月11日火曜日
2016/10/11(火)
おはサイ。
三連休明けのおはサイはスタート場所に五人。みんなお疲れで今日は休みかな。
昨日のダメージが半端ないのでツキイチ。昨日一緒に走ってた、W辺君が今日も大ハッスル。超絶にスピードを上げるのでツキイチなのに千切れそうになること数回。
皆様ありがとうございました。
ツキイチだったのに回復するどころか余計に疲れたぞ。
そんな感じです。
三連休明けのおはサイはスタート場所に五人。みんなお疲れで今日は休みかな。
昨日のダメージが半端ないのでツキイチ。昨日一緒に走ってた、W辺君が今日も大ハッスル。超絶にスピードを上げるのでツキイチなのに千切れそうになること数回。
皆様ありがとうございました。
ツキイチだったのに回復するどころか余計に疲れたぞ。
そんな感じです。
2016年10月10日月曜日
2016/10/10(月)
ひるサイ。
体育の日は、いつもより30分早いひるサイに参加。秋が瀬スタートは四人。そこから途中合流で10人くらいで明覚。
本日は横松周回四周。スタートしていきなり最後尾に。前に見える二人を目標に淡々とおいらのペースで走る。中盤に二人をパスしてピークまで。
ときがわベースの信号を曲がると先頭集団が見えた。しかし登り始めまでに追いつかず二周目スタート。後ろから気配を感じたので振り返るとパスした二人が追いついてきた。それを振り切ってピークまで。
下りで流してるときがわベース信号で二人が追いついてきたので三人で三周目突入。H原さんの影に怯えながらピークまで。ここで周回するにはだいぶ遅れてると判断して四本目はピストンに。
下りきった所でちょうど先頭集団が前からきた。しかしUターンに手こずっていきなり遅れて一人旅。
全て先頭集団の一分から一分半落ちのタイムで徐々にタイムご落ちてた。うーん。
帰りは休憩なしでノンストップ。川島町役場であまりの速さに耐えられなく中切れして千切れてしめった。後ろの方すみませんでした。ひるサイクリストの皆様ありがとうございました。
帰宅後、予定が変わっててなぜかお弁当を持って彩湖にピクニックに行く。本当は午後に近所の公園に遊びに行く予定だったのに、練習からのノンストップで公園遊びでヘロヘロに。
そんな感じです。
体育の日は、いつもより30分早いひるサイに参加。秋が瀬スタートは四人。そこから途中合流で10人くらいで明覚。
本日は横松周回四周。スタートしていきなり最後尾に。前に見える二人を目標に淡々とおいらのペースで走る。中盤に二人をパスしてピークまで。
ときがわベースの信号を曲がると先頭集団が見えた。しかし登り始めまでに追いつかず二周目スタート。後ろから気配を感じたので振り返るとパスした二人が追いついてきた。それを振り切ってピークまで。
下りで流してるときがわベース信号で二人が追いついてきたので三人で三周目突入。H原さんの影に怯えながらピークまで。ここで周回するにはだいぶ遅れてると判断して四本目はピストンに。
下りきった所でちょうど先頭集団が前からきた。しかしUターンに手こずっていきなり遅れて一人旅。
全て先頭集団の一分から一分半落ちのタイムで徐々にタイムご落ちてた。うーん。
帰りは休憩なしでノンストップ。川島町役場であまりの速さに耐えられなく中切れして千切れてしめった。後ろの方すみませんでした。ひるサイクリストの皆様ありがとうございました。
帰宅後、予定が変わっててなぜかお弁当を持って彩湖にピクニックに行く。本当は午後に近所の公園に遊びに行く予定だったのに、練習からのノンストップで公園遊びでヘロヘロに。
そんな感じです。
2016年10月9日日曜日
2016/10/9(日)
二部練。
今日も天気予報では雨だ。降りだしは朝で昼くらいには止む予報。それなら降る前に走りましょう。
とりあえず彩湖に向かう。なんかぽつぽつと降ってきた。彩湖にインしてホームストレートを走って管理橋まできた所で本降りに。
急いでUターンするも時すでに遅し。本降りから土砂降りに寒くて凍えながら帰宅。
昼ごはんはヨヨチビがハンバーグをリクエストしたのでびっくりドンキーに。その後所沢に移動して買い物の予定だったが所沢祭りで所沢中心部になかなかたどり着けない。
駐車場も長蛇の列だったのでヨヨマンだけサクッと買い物してきてもらい、おいらは車で待機。
帰宅後、晴れてたので彩湖に走りに行く。ホームストレート側は人がいっぱいで走りにくいので土手上をピストン。三本半キツいペースで走り半本休憩。そして三本半キツいペースで走って帰宅。なかなか脚が渋くなった。
そんな感じです。
今日も天気予報では雨だ。降りだしは朝で昼くらいには止む予報。それなら降る前に走りましょう。
とりあえず彩湖に向かう。なんかぽつぽつと降ってきた。彩湖にインしてホームストレートを走って管理橋まできた所で本降りに。
急いでUターンするも時すでに遅し。本降りから土砂降りに寒くて凍えながら帰宅。
昼ごはんはヨヨチビがハンバーグをリクエストしたのでびっくりドンキーに。その後所沢に移動して買い物の予定だったが所沢祭りで所沢中心部になかなかたどり着けない。
駐車場も長蛇の列だったのでヨヨマンだけサクッと買い物してきてもらい、おいらは車で待機。
帰宅後、晴れてたので彩湖に走りに行く。ホームストレート側は人がいっぱいで走りにくいので土手上をピストン。三本半キツいペースで走り半本休憩。そして三本半キツいペースで走って帰宅。なかなか脚が渋くなった。
そんな感じです。
2016年10月8日土曜日
2016年10月7日金曜日
2016/10/7(金)
フラサイ。
金曜日はフラサイです。少し早めにスタート場所に到着。誰もいないかなと思ったらshigさんがいた。
脚が重く最初二周はツキイチ。今日はT橋さんがガンガンアタック。三周目に集団が割れた時に前に出て埋める。これにて今日の脚は終了。
脚は終了したけどフラサイはまだまだなのでなるべく前目で走る。おいらの最終周五周目に先頭に出たら集団に着けなくて千切れて終了。皆様ありがとうございました。
そんな感じです。
金曜日はフラサイです。少し早めにスタート場所に到着。誰もいないかなと思ったらshigさんがいた。
脚が重く最初二周はツキイチ。今日はT橋さんがガンガンアタック。三周目に集団が割れた時に前に出て埋める。これにて今日の脚は終了。
脚は終了したけどフラサイはまだまだなのでなるべく前目で走る。おいらの最終周五周目に先頭に出たら集団に着けなくて千切れて終了。皆様ありがとうございました。
そんな感じです。
2016年10月6日木曜日
2016/10/6(木)
台風。
台風が来てたらしいけどどこに行っちゃったんだろうな天気。ウェットな路面を想像してたけどドライコンディション。ホームストレート側は小枝がちょろちょろ落ちてる程度。
今日は平和的にスタート。みんながS野君のアタックに備えて常にマーク。特にY代さんは全て反応して追っていってた。
おいらも三周までは後方待機。前回みたいに即死したくなかったから。四周目からは少し前目で走るもしょっぱい走り。四周半したところで時間の為離脱。皆様ありがとうございました。
そんな感じです。
台風が来てたらしいけどどこに行っちゃったんだろうな天気。ウェットな路面を想像してたけどドライコンディション。ホームストレート側は小枝がちょろちょろ落ちてる程度。
今日は平和的にスタート。みんながS野君のアタックに備えて常にマーク。特にY代さんは全て反応して追っていってた。
おいらも三周までは後方待機。前回みたいに即死したくなかったから。四周目からは少し前目で走るもしょっぱい走り。四周半したところで時間の為離脱。皆様ありがとうございました。
そんな感じです。
2016年10月5日水曜日
2016/10/5(水)
あさタマ。
水曜日はあさタマデーです。毎度毎度五時スタートは早すぎだと思うけど、本日も五時前にスタート場所には多数のあさタマレンジャー。
基本的には六時過ぎたらラスト一周とさせてもらってきたあさタマですが、今日は五時スタート時に九周と決めさせてもらいました。おいらが六時頃に離脱してしまうためです。問題なければ今後九周でお願いしたいと思います。
最初の二周くらいはまだ暗くてローテがぎくしゃくしていたが、中盤から逃げができるまではローテがキレイに回ってたかな。ローテがキレイ回ると脚を使わずにナイスペースで走れる。
逃げ集団は消えてしまったのでメイン集団は淡々とローテをこなす。そして六時でおいらは離脱。皆様ありがとうございました。
今日みたいに人数が多いとなかなかローテが回ってこなくて物足りない人も居ると思いますが、そんな方は終盤にかけて徐々に気が付かれないようにペースを上げくれれば幸いです。よろしくお願いします。
そんな感じです。
水曜日はあさタマデーです。毎度毎度五時スタートは早すぎだと思うけど、本日も五時前にスタート場所には多数のあさタマレンジャー。
基本的には六時過ぎたらラスト一周とさせてもらってきたあさタマですが、今日は五時スタート時に九周と決めさせてもらいました。おいらが六時頃に離脱してしまうためです。問題なければ今後九周でお願いしたいと思います。
最初の二周くらいはまだ暗くてローテがぎくしゃくしていたが、中盤から逃げができるまではローテがキレイに回ってたかな。ローテがキレイ回ると脚を使わずにナイスペースで走れる。
逃げ集団は消えてしまったのでメイン集団は淡々とローテをこなす。そして六時でおいらは離脱。皆様ありがとうございました。
今日みたいに人数が多いとなかなかローテが回ってこなくて物足りない人も居ると思いますが、そんな方は終盤にかけて徐々に気が付かれないようにペースを上げくれれば幸いです。よろしくお願いします。
そんな感じです。
2016年10月4日火曜日
2016/18/4(火)
即死。
日曜日のダメージが大有りです。筋肉痛が痛いです。そんな脚でおはサイにレッツゴーです。
スタート前直後にS野君のアタックに着いていけず即死。即死した面子でローテして走る二周目には先行した集団の影も形も見えなくなる。
半周ほどはローテに入れるが継続してローテできない。まだまだ練習だ。最後ちょっとしたトラブルでなし崩し的に離脱。皆様ありがとうございました。
そんな感じです。
日曜日のダメージが大有りです。筋肉痛が痛いです。そんな脚でおはサイにレッツゴーです。
スタート前直後にS野君のアタックに着いていけず即死。即死した面子でローテして走る二周目には先行した集団の影も形も見えなくなる。
半周ほどはローテに入れるが継続してローテできない。まだまだ練習だ。最後ちょっとしたトラブルでなし崩し的に離脱。皆様ありがとうございました。
そんな感じです。
2016年10月3日月曜日
2016/10/3(月)
周回。
昨日のダメージで右脚が筋肉痛。筋肉コリコリです。コリコリを解すためにレッツゴー。
昭和水門から彩湖にインしてホームストレートを逆走。管理橋まで行っても知り合いとすれ違わなかったので周回開始。
三周半ほど淡々と走って離脱。コリコリは全く解れずに脚はだるーん。
そんな感じです。
昨日のダメージで右脚が筋肉痛。筋肉コリコリです。コリコリを解すためにレッツゴー。
昭和水門から彩湖にインしてホームストレートを逆走。管理橋まで行っても知り合いとすれ違わなかったので周回開始。
三周半ほど淡々と走って離脱。コリコリは全く解れずに脚はだるーん。
そんな感じです。
2016年10月2日日曜日
2016/10/2(日)
ノンストップ練。
先週、定峰白石周回練のアプローチまでご一緒させてもらった練習会が今週もあるとのことだったので参加させてもらう。
彩湖スタートでトモローまで。先週はこの区間が速く耐えられなかったが、今週は穏やかで平和的な走り。
トモローで班分けして二班スタート。おいらは後発組。トモロースタート直後がみんな全開走ってくらい速い。定峰白石を二周するのに大丈夫か。おいらは大丈夫ではないのでツキイチ。
清澄を上りきった所でちょっと遅れたので前を追おうとしたらサイコンのセンサーがホイールに接触してしまうトラブル。すぐに直して集団を追うも致命的な差が開いてしまった。
清澄を下った所を集団は真っ直ぐ進んだみたいなのでおいらはショートカット。コースに戻ったら後ろから集団が来て無事合流。
ズンズン進んで松郷もナイスペースで通過。落合橋までもかなりハイペース。落合橋を曲がって定峰のアプローチ。赤絨毯の直前までハイペースで突っ込む集団。思った通りここで集団崩壊。半分が赤絨毯の餌食に。
生き残ったのはI葉さん、K松さん,N島さん、赤ジャージの方、黒ジャージの方、そしておいらの六人。
I葉さん、K松さん、赤ジャージの方が先行して進む。前から降ってきたトミーを吸収して先頭は定峰から白石に。おいらとN島さんはちょい遅れ。白石ピークでは先頭は見えなかったがそんなに遅れてないはず。
白石下りで先頭に追いついてここで赤ジャージの方が離脱。K松さんも松郷のピークで離脱。お疲れさまでした。
二周目は穏やかだったが、おいらの体力は限界。ローテに入れずに定峰アプローチの赤絨毯で遅れてしまう。ここで遅れると後戻りはできないので定峰を登る。
定峰白石間は止まりそうなスピードで。そこからゴールのトモローまでもサイクリングペース以下。トモローまでヘロヘロになって戻る。
大休止して先に帰る組があったのでその組に乗って帰宅。皆様ありがとうございました。
なんかこないだの富士チャレと同じくらいダメージがあります。大丈夫か。
そんな感じです。
先週、定峰白石周回練のアプローチまでご一緒させてもらった練習会が今週もあるとのことだったので参加させてもらう。
彩湖スタートでトモローまで。先週はこの区間が速く耐えられなかったが、今週は穏やかで平和的な走り。
トモローで班分けして二班スタート。おいらは後発組。トモロースタート直後がみんな全開走ってくらい速い。定峰白石を二周するのに大丈夫か。おいらは大丈夫ではないのでツキイチ。
清澄を上りきった所でちょっと遅れたので前を追おうとしたらサイコンのセンサーがホイールに接触してしまうトラブル。すぐに直して集団を追うも致命的な差が開いてしまった。
清澄を下った所を集団は真っ直ぐ進んだみたいなのでおいらはショートカット。コースに戻ったら後ろから集団が来て無事合流。
ズンズン進んで松郷もナイスペースで通過。落合橋までもかなりハイペース。落合橋を曲がって定峰のアプローチ。赤絨毯の直前までハイペースで突っ込む集団。思った通りここで集団崩壊。半分が赤絨毯の餌食に。
生き残ったのはI葉さん、K松さん,N島さん、赤ジャージの方、黒ジャージの方、そしておいらの六人。
I葉さん、K松さん、赤ジャージの方が先行して進む。前から降ってきたトミーを吸収して先頭は定峰から白石に。おいらとN島さんはちょい遅れ。白石ピークでは先頭は見えなかったがそんなに遅れてないはず。
白石下りで先頭に追いついてここで赤ジャージの方が離脱。K松さんも松郷のピークで離脱。お疲れさまでした。
二周目は穏やかだったが、おいらの体力は限界。ローテに入れずに定峰アプローチの赤絨毯で遅れてしまう。ここで遅れると後戻りはできないので定峰を登る。
定峰白石間は止まりそうなスピードで。そこからゴールのトモローまでもサイクリングペース以下。トモローまでヘロヘロになって戻る。
大休止して先に帰る組があったのでその組に乗って帰宅。皆様ありがとうございました。
なんかこないだの富士チャレと同じくらいダメージがあります。大丈夫か。
そんな感じです。
2016年10月1日土曜日
2016/10/1(土)
土手上。
天気予報では今日も雨だ。確かに降ってきた。でも止みそう。自転車を出したりしまったりで、降らないと勝負。
彩湖に行ってホームストレート側を走ってるとT田さんとスライド。幸玉大橋まで行ってUターン。周回開始。
バックストレートは浸みだしがあったのでそのまま土手上に移動してピストン。T田さんとまたスライド。一緒に走ろうかと思ったが何やらメニュー的なことをやってそうだったので単独で流し。
五往復ほど流して帰宅。今月も雨が多いのかな。
そんな感じです。
天気予報では今日も雨だ。確かに降ってきた。でも止みそう。自転車を出したりしまったりで、降らないと勝負。
彩湖に行ってホームストレート側を走ってるとT田さんとスライド。幸玉大橋まで行ってUターン。周回開始。
バックストレートは浸みだしがあったのでそのまま土手上に移動してピストン。T田さんとまたスライド。一緒に走ろうかと思ったが何やらメニュー的なことをやってそうだったので単独で流し。
五往復ほど流して帰宅。今月も雨が多いのかな。
そんな感じです。
登録:
投稿 (Atom)