朝の仕事前散歩は、桜丘から代官山。代官山から遠回りコースで恵比寿まで。恵比寿から会社までを歩くコース。
昼休みは、ランチ営業の最終日のステーキ屋を見ながら青山まで。表参道の交差点を曲がり原宿方面に。明治通りまで出て最後は明治通りを歩くコース。
そんな感じです。
向かい風に『ごめんなさい』
朝の仕事前散歩は、桜丘から代官山。代官山から遠回りコースで恵比寿まで。恵比寿から会社までを歩くコース。
昼休みは、ランチ営業の最終日のステーキ屋を見ながら青山まで。表参道の交差点を曲がり原宿方面に。明治通りまで出て最後は明治通りを歩くコース。
そんな感じです。
高尾山に登山というかハイキングに出かける。今回は、下りもケーブルカーを使わないで歩く予定。
登りは、稲荷山コースで登る。前回も登ったのでスイスイと。山頂は前回より人は少なかったが続々と頭頂してくる人がたた。密ですね。
下りは蛇滝コース。最後に蛇滝がありそこから川になっていた。帰りに間違ったバスに乗ってしまい高尾駅に行ってしまった。
そんな感じです。
午前中は、ヨヨチビが学校なのでその間に散歩する。コースはいつもと同じ川沿いを歩いて公園まで行って帰ってくる往復コース。
午後は、ヨヨチビを美容室に送り、髪をカットしている間にそのへんをぶらぶらと。
その後ららぽーとに買い物に行って一日が終わる。
そんな感じです。
朝の仕事前散歩は、桜丘から代官山。代官山から遠回りコースで恵比寿まで。時間があったので恵比寿駅から恵比寿橋まで歩いて会社に向かう。
昼ごはんに、後ランチ営業日が今日と月曜日だけのステーキ屋に行く。外まで並んでいて入れない。今までこんなに人気があったことないのに。泣く泣く諦める。
ステーキを食べる気満々だったので今日は昼抜き。暇だったので原宿手前まで歩いて帰ってきた。
そんな感じです。
朝の仕事前散歩は、桜丘から代官山。代官山から遠回りコースで恵比寿まで。恵比寿から会社までを歩くコース。
昼ごはんは、肉を食べたくてステーキ屋に。まさかのステーキ屋が休み。ランチ営業は今月いっぱいでやめるのに。
気を取り直してラーメン王後楽本舗でチャーハンと半餃子。ラーメン王だけどラーメン頼んでる人少ないな。
そんな感じです。
朝の仕事前散歩は、恵比寿駅を通り越して恵比寿橋まで行って帰ってくる往復コース。
昼休みは、100均に行きたかったので代官山まで歩いて行き100均に寄って帰ってきた。
そんな感じです。
午前中に散歩に出かける。コースは川沿いを歩いて公園まで行って帰ってくる往復コース。
帰ってきたら家の周りの草むしり。腰が痛くなったよ。
午後は川沿い車を洗車。一年に一回のコーティングのメンテナンスもする。ワックスがけみたいなものだ。
洗車が終わったらまた散歩に出かける。朝と同じコースを歩いて帰宅。
そんな感じです。
朝の仕事前散歩は、恵比寿駅を通り越して恵比寿橋まで行って帰ってくる往復コース。
昼ごはんは、J.S. STEAK STANDでアンガスチャックステーキセット。少し高いが量は200グラムあってよし。味はまあまあだな。
そんな感じです。
朝の仕事前散歩は、2日連続の桜丘から代官山。代官山から遠回りコースで恵比寿まで。恵比寿から会社までを歩くコース。
昼休みは、青山学院から表参道に歩き、表参道から原宿方面に向かい、明治通りで渋谷まで帰ってくるコース。このコースは初めてだ。時間もちょうどよかったな。
そんな感じです。
朝の仕事前散歩は、桜丘から代官山。代官山から遠回りコースで恵比寿まで。恵比寿から会社までを歩くコース。
昼休みは、原宿方面に歩いて表参道ヒルズまで行って、帰りは明治通りで帰ってくるコース。
そんな感じです。
会社の最寄り駅に着いて時計を見たら少し遅れてる。何もアナウンスしていなかったのにな。
朝の仕事前散歩は、桜丘から代官山。代官山から遠回りコースで恵比寿まで。恵比寿から会社までを歩くコース。
昼休みは、原宿の手前まで行って帰ってくる往復コース。
そんな感じです。
長瀞の宝登山に登山に行く。登山と言ってもハイキングみたいなものだ。
昨日試した靴はアスファルトだと疲れたが、登山となると別物だった。ソールも硬いと思ったが今日は硬いと思わなかった。登山用に作られた靴なんだな。
登山の後は長瀞を散策。ヨヨチビがライン下りをしてみたいと言ったので初ライン下り。ディズニーランドのスプラッシュマウンテンみたいで楽しかった。
そんな感じです。
明日、山登りをするときに履いていく予定の靴で散歩をする。かなり重くてソールが硬い印象。感想は疲れた。大丈夫か明日は。
午後は買い物でららぽーとに行く。モンベルで明日着るものを物色。
晩ごはんにペペロンチーノを作った。前回はコショウを入れ忘れたので今回は忘れないように気をつけたが、少ししょっぱかった。塩が多すぎたか。
そんな感じです。
朝の仕事前散歩は、東から青山学院の近く通り青山まて。青山から宮益坂まで歩き、渋谷駅を通り越して会社までを歩くコース。
昼ごはんは、山下本気うどんでカレボナーラうどん。カレーとカルボナーラが半々のうどん。
まずはカルボナーラの部分を食べて、それからカレーの部分を食べる。そして両方を混ぜて食べてみた。混ぜたらカレーうどんの味しかしなくなった。カルボナーラがカレーに負けっちゃったな。
そんな感じです。
朝の仕事前散歩は、桜丘から代官山。代官山から遠回りコースで恵比寿まで。恵比寿から会社までを歩くコース。
昼ごはんは、T8 Steak Houseでサガリステーキランチプレート。ランチの営業が今月いっぱいで終わると貼り紙がしてあった。おいしかったのにな。
そんな感じです。
どうでもいいことだが今日はポッキーの日である。どうでもいいか。
朝の仕事前散歩は、恵比寿駅を通り越して恵比寿橋まで行って帰ってくる往復コース。
昼ごはんは、頭がとんかつ一色になっていたのでかつやでロースカツ定食。食べて満足したのでとんかつは当分いいや。
そんな感じです。
朝の仕事前散歩は、桜丘から代官山。代官山から遠回りコースで恵比寿まで。恵比寿から会社までを歩くコース。
昼ごはんは、なかめのてっぺんでアジフライ定食。家で食べてるアジフライより少し小さかったが、2枚入ってたから良しとするか。
そんな感じです。
会社が有給休暇を取りなさいと言うので今日は有給休暇。
午前中は、家事をする。午後も買い物と晩ごはんのカレーを作ったら時間がなくなった。
カレーにカツを入れてカツカレーにしようと思ってかつやに行ったら休みだったのが想定外だったな。
そんな感じです。
通勤電車が乗り換え駅の直前で緊急停車。乗りたかった電車に乗れなくなり残念。
朝の仕事前散歩は、恵比寿駅を通り越して恵比寿橋まで行って帰ってくる往復コース。
昼休みは、原宿方面に歩いて行って表参道ヒルズの前まで初めて行ってみた。時間的に早歩きすれば行けることがわかった。
そんな感じです。
午前中に車を洗車。ガラス撥水剤を塗っていたら無くなってしまった。急いで近所のホームセンターに買いに行った。近所にホームセンターがあってよかった。
午後は、買い物でららぽーとに。人が多くて密だったな。
夜ごはんにペペロンチーノを作ったがコショウを入れ忘れてしまった。
そんな感じです。
朝の仕事前散歩は、恵比寿駅を通り越して恵比寿橋まで行って帰ってくる往復コース。
昼ごはんは、久しぶりに大連餃子基地に行った。迷いに迷って焼き餃子セットにした。やっぱり油淋鶏セットにすればよかったな。
そんな感じです。
ヨヨチビが紅葉を観たいと言ったので榛名山まで行ってきた。
行きは渋滞もなくスムーズに着いた。伊香保の階段を見ながら榛名山まで。ロープウェイで今日も行列に並ぶのかとため息。仕方ないか。
榛名湖でスワンボートに乗ったがペダルの位置というかポジションが良くなく膝が痛くなった。
帰りはどっぷり渋滞にハマって帰ってくるのに4時間かかった。
そんな感じです。